|
コマンド |
説明 |
|
BLANK |
空の GROB を作成する。 |
|
BOX |
PICT に長方形を表示する。 |
|
CLLCD |
スタック画面を消去 (空に) する。 |
| DISP |
オブジェクトをスタック画面の指定した行に表示する。 |
|
DISPXY |
オブジェクトをスタック画面の指定したフォントで指定した座標に表示する。 |
|
ERASE |
PICT を消去する。 |
|
GROB |
GROB をスタックに入れる。 |
|
→GROB |
オブジェクトを GROB に変換する。 |
|
LCD→ |
スタック画面 (メニューを含む) を GROB として返す。 |
|
→LCD |
GROB をスタック画面に表示する。 |
|
LINE |
PICT に線を表示する。 |
|
OFF |
電源を切る。 |
|
PICT |
PICT をスタックに入れる。 |
|
PICTURE |
PICT を実画面に表示する。(グラフィック・カーソルとピクチャ・メニュー有り) |
|
PVIEW |
PICT を実画面に表示する。(グラフィック・カーソルとピクチャ・メニュー無し) |
|
REPL |
GROB または PICT の一部分を GROB で置き換えて,GROB として返す。(このコマンドは,他にも機能あり) |
|
STO |
GROB を PICT にコピーする。(このコマンドは,他にも機能あり)
|
|
SUB |
GROB または PICT の一部分を GROB として返す。(このコマンドは,他にも機能あり) |
|
TEXT |
スタック画面を実画面に表示する。 |